日限山自治会では、LINE公式アカウントの運用を2023年9月よりスタートいたしました。
従来の紙の回覧をLINEでもご覧いただけます。
そうすることにより、以下のような効果が期待できます。
紙回覧の配布開始と同時に「LINE回覧」をご覧いただけ、月初めのイベント案内等が読めなかったということがなくなります。
「LINE回覧」だと、回覧情報をいつでもどこでも読むことができますので、紙回覧の控えをコピーしておくなどの必要はありませんので便利です。
仕事が忙しい人にとって、紙回覧をスキップ処理することで、紙回覧が1日、2日と滞留することでご近所に迷惑をかけるということが解消されます。仕事でお忙しい人は積極的に「LINE回覧」に登録するようにして、滞留防止にご協力ください。
「LINE回覧」と紙回覧両方とも読むこともできます。ただ回覧をスムーズに流すために、紙回覧はすぐに次の方に渡し、じっくり読むのはLINE回覧でというように使い分けをお薦めします。
【ご注意】
・以前にLINE回覧板としてご登録していただいた方は同じものですので再度 登録する必要がありません。
・登録したか忘れてしまった方は、再度登録してみてください。
下記のあなたが所属するブロックのQRコードをスマートフォンで読み込む
LINEアプリを開こうとするので「許可する」を選択
※もしお手持ちのスマートフォンにLINEアプリが入っていない場合は「ダウンロード」する
あなたが所属するブロック名が表示されているか確認し、「追加+」をタップする
以上で登録は完了です。
もし、わからないようであればブロックの班長さんまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。
1ブロック
2ブロック
3ブロック
4ブロック
5ブロック
6ブロック
7ブロック
8ブロック
9ブロック
10ブロック
11ブロック
紙回覧とLINE回覧を両方とも閲覧できますし、どちらか一方だけ登録することも可能です。
従来の紙回覧だけで良い方は、今回のLINE回覧の登録は不要です。
毎月回覧の遅延状況をブロック長・班長でフォローしていて、定常的に滞留するところがあれば、ブロック長より「LINE回覧」に登録していただき、紙回覧をスキップ処理するようにお願いすることがあります。紙回覧のスムーズな回覧にご協力ください。